CCNA試験勉強対策

CCNA認定ガイド(Todd本)購入

Cisco CCNA認定ガイド 第4版(通称Todd本)を購入した

余りに分厚いので立ち読みしていたら右腕が痛くて堪らなくなった。
コマンドと入力結果が豊富に載っているので、頭の中でシミュレートしつつ読むといい感じ。

NVZ(Network Visualizer)のテキストとしてもあげられているので、本の中のラボ例を実際に使えそうなのもいい。後で何か作ってみよう。
アマゾンの評価では厳しいが、個人的には読みやすいしいい本だと思う。 ただ試験に不要な事もたくさん書かれているので、ある程度基本知識とコマンドを理解した後で、コマンド入力と結果を中心に流し見するのがいいと思う。
あと、CCNAフリークに再登録した。前年12月に次いで、2回目。今回は60日間コース(7000円)を選択。
Todd本読む⇒NVZでスイッチラボ⇒CCNAフリーク解く⇒Todd本読む⇒・・・の繰り返し。嫌でも頭に入ってくる。
Todd本の学習前アセスメントをやってみた。

アセスメントテスト(学習前)

1.PPPがネットワーク層プロトコルの識別に使うプロトコルはどれか。
⇒D.LCP
間違い。正しくはNCP(Network Control Protocol)

2.10Mbps、半二重で動作しているハブに10人のユーザが接続している。サーバが同様に10Mbps、半二重で動作しているスイッチに接続している場合、各ホストからサーバまでの帯域幅はどれか。
⇒B.1Mbps
間違い。正しくは10Mbps

3.ネットワーク内にスイッチが12台ある場合、ルートブリッジの数は幾つか。
⇒A.1台
正解。

4.routerA(config)#line cons 0の後に何を行うか。
⇒C.console password を設定する。
正解。

5.2つ目のBRIを約50%の負荷で立ち上げるISDNコマンドはどれか。
⇒C.dialer load-threshold 127
正解。

6.ダイナミックアドレッシングや認証、マルチリンクを提供するPPPプロトコルはどれか。
⇒B.HDLC
間違い。正しくはLCP(Link Control Protocol)

7.インタフェースの回線やプロトコル、DLCI、LMIの情報を表示するコマンドはどれか。
⇒B.show interface
正解。

8.192.168.168.188 255.255.255.192のアドレスの存在するサブネットのホスト範囲として有効なものはどれか。
⇒B.192.168.168.129-192.168.168.191
間違い。正しくはB.192.168.168.129-192.168.168.190

9.passiveコマンドによりダイナミックルーティングプロトコルはどうなるか。
⇒B.インタフェースが定期的なダイナミック更新を送信しなくなるが、受信は可能なままとする。
正解。

10.pingが使うプロトコルはどれか。
⇒C.ICMP
正解。

11.12ポートスイッチでネットワークセグメント化を行った場合、幾つのコリジョンドメインができるか。
⇒D.12
正解。

12.CiscoルータにTelnetパスワードを設定するコマンドはどれか。
⇒C.line vty 0 4
正解。

13.ACLのj内容を全て見るためのコマンドはどれか。
⇒B.show access-lists
正解。

14.VLANが提供するのはどれか。
⇒C.レイヤー2スイッチ型インターネットワークでのブロードキャストドメインの分割
正解。

15.NVRAMに保存されているコンフィグを消去するにはどのコマンドを入力するか。
⇒A.erase startup-config C.delete nvram
正解。

16.宛先到達不能メッセージを送信元ホストに返送するために使われるプロトコルはどれか。
⇒C.ICMP
正解。

17.デフォルトで最も多いホストアドレスを用意できるのはどのクラスのIPか。
⇒A.クラスA
正解。

18.BPDUはどのくらいの間隔でレイヤー2デバイスから送信されるか。
⇒B.2秒毎
正解。

19.VLANについて正しいものはどれか。
⇒D.VTPは設定済みのVTPドメインの中でVLAN情報を送るのに使われる。
正解。

20.CRCエラーを最小に保ちながら遅延は固定のLANスイッチモードはどれか。
⇒D.フラグメントフリー
正解。

21.ネットワークを12ポートのスイッチでセグメント化した場合、幾つのブロードキャストドメインが作られるか。
⇒A.1
正解。

22.トランスポート層でのPDUはどれか。
⇒C.セグメント
正解。

23.スイッチでのトランキングの設定に使われるプロトコルはどれか。
⇒C.D.802.1QとISL
正解。

24.スタブネットワークとはどれか。
⇒D.入り口と出口が一つしかないネットワーク
正解。

25.ハブはOSI参照モデルのどこで規定されているか。
⇒B.物理層
正解。

26.Ciscoスイッチのポートを設定する場合、VLANメンバーシップの設定方法にはどのようなものがあるか。
⇒B.D.スタティックに設定、VTPデータベース経由で設定
間違い。正しくはB.スタティック C.ダイナミック

27.show controllers s 0コマンドで表示されるものはどれか。
⇒A.シリアルポートコネクションのタイプ
間違い。正しくはB.コネクションのタイプ(DTEやDCEなど)

28.IOS10.3以前のコマンドでNVRAMの内容をDRAMにコピーするものはどれか。
⇒D.wr mem
間違い。正しくはC.config mem

29.OSI参照モデルが考え出された主な理由はどれか。
⇒B.アプリケーション開発者が1回に1つのレイヤーのプロトコルだけ変更することができるようにするため。
間違い。正しくはC.異なるネットワーク同士が相互に動作できるようにするため。

30.データ送信に先立ってホスト間で仮想回線を生成するのは、OSI参照モデルのどの層か。
⇒B.セッション層
間違い。正しくはC.トランスポート層。

31.DHCPがトランスポート層で使うプロトコルはどれか。
⇒C.UDP
正解。

32.ルータIOSをTFTPホストにコピーするにはどのようにするか。
⇒D.copy flash tftp
正解。

33.ルータがCSU/DSUにクロックを出す場合、どのコマンドを使えばルータに64000bpsのシリアルリンクを提供できるか。
⇒E.RouterA(config-if)#clock rate 64000
正解。

34.あるインタフェースでACLが有効化どうかを見るコマンドはどれか。
⇒C.show ip interface
正解。

35.自分のTelnetパスワードをCiscoルータに設定するコマンドはどれか。
⇒C.line vty 0 4
正解。

36.Ciscoルータのenable secret passwordをtoddに設定するにはどのコマンドを使うか。
⇒B.RotuerA(config)#enable secret todd
正解。

37.既知のIPアドレスからイーサネットアドレスを見つけるにはどのプロトコルを使うか。
⇒B.ARP
正解。

38.CiscoルータのIOSをアップグレードするにはどのコマンドを使うか。
⇒D.copy tftp flash
正解。

39.コンフィグをルータのDRAMからNVRAMにコピーするにはどのコマンドを使うか。
⇒A.copy run start
正解。

40.あるインタフェースが管理上ダウンしている場合、問題はどのようなものか。
⇒C.問題はない
正解。

31/40正解。
正答率77.5%。

CCNAの学習に役立つ定番のおすすめ参考書

シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301
シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301

徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応 (模擬問題、スマホ問題集付き)
徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応 (模擬問題、スマホ問題集付き)

CCNAの教科書と問題集はまだ買うな
CCNA(Ciscoのネットワーク技術者入門資格試験)の教科書と問題集はまだ買うな!失敗しない勉強法とIT業界の指南書【CCNA200-301対応!】: 15個の資格試験を1発で合格した男の「インフラエンジニア登竜門資格」独学勉強法と黒歴史を徹底公開! IT業界超入門書

1週間でCCNAの基礎が学べる本
1週間でCCNAの基礎が学べる本