オーバーロード変換
オーバーロード変換とは
●ダイナミックNAT変換の一つで、ポート番号を使用して複数のノードで一つのグローバルIPを共有する技術。
IPマスカレードの事。CiscoではPATという。
●基本的な設定はダイナミックNATと同じだが、ACLとプールのマッピングに”overload”の引数を指定する。
(例:ip nat inside source list ACL番号 pool プール名 overload )
※ポート番号の指定はしないことに注意。
・オーバーロード変換の設定順序
■ネットワーク図
LocalNetwork--e0|Router|s0--The Internet
■インタフェース設定
e0側ネットワーク:10.1.1.0/24
s0:100.100.100.1/24
■ポート番号例
10.1.1.10:1025⇒100.100.100.1:1025
10.1.1.11:1027⇒100.100.100.1:1027
10.1.1.12:1030⇒100.100.100.1:1030
■アドレスプール
プール名:pat-pool
プールアドレス:100.100.100.1
■コマンド
(config)#ip nat pool pat-pool 100.100.100.1 100.100.100.1 netmask 255.255.255.0
(config)#access-list 1 permit 10.1.1.0 0.0.0.255
(config)#ip nat inside source list 1 pool pat-pool overload
(config)#int e0
(config-if)#ip nat inside
(config-if)#int s0
(config-if)#ip nat outside
CCNAの学習に役立つ定番のおすすめ参考書
シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301
徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応 (模擬問題、スマホ問題集付き)