CCNA試験勉強対策

ルーターのアクセスリスト設定

iStudy BB for Cisco CCNA 第8章を終えた

アクセスリストまで終了後、いきなりWANに入り、その後スイッチという流れになっているが、このままいくと確実に設定を忘れそうなので、久しくやっていなかったNetworkVisualizerを引っ張り出し、ルータにアクセスリストを設定する。
アクセスリストは、演習問題がちゃんと用意されていて、それを解く事にした。

ネットワーク図
ネットワーク図

【アクセスリストの演習内容】

■ルータ2600Aの設定
・serial0/0:192.168.20.1/24
・Clock rate 64000
・fa0/0:192.168.10.1/24
・Router rip
・Network 192.168.20.0
・Network 192.168.10.0

■ルータ2600Bの設定
・serial0/1:192.168.20.2/24
・serial0/0:192.168.40.1/24
・Clock rate 64000
・fa0/0:192.168.30.1/24
・Router rip
・Network 192.168.20.0
・Network 192.168.40.0
・Network 192.168.30.0

■ルータ2600Cの設定
・serial0/1:192.168.40.2/24
・fa0/0:192.168.50.1/24
・Router rip
・Network 192.168.40.0
・Network 192.168.50.0

■アクセスリストの設定
・2600Aに拡張アクセスリストを設定する。
・2600Aのインタフェースに対する telnetをすべて拒否する。
・設定コマンドは3行とする。
・識別番号を110に設定する。

上記の設定をルータに行い、アクセスリストを作成して、pingが通ることと、telnetが拒否されることを確認します。答えは以下。皆さんもチャレンジしてみてください。

router設定

【2600A】
//特権モードへ移行
en

//グローバルコンフィグモードへ移行
conf t

//ホスト名を設定
hostname 2600A

//特権パスワード(暗号化)の設定
enable secret xxx

//コンソールパスワードの設定
line console 0
password xxx
login

//TELNETパスワードの設定
line vty 0 4
password xxx
login

//インタフェースS0/0の設定モードへ
interface s 0/0

//インタフェースS0/0のIPアドレス設定
ip address 192.168.20.1 255.255.255.0

//ClockRateを設定する
clock rate 64000

//インタフェースS0/0を有効にする
no shut

//インタフェースfa0/0の設定モードへ
interface fa 0/0

//インタフェースfa0/0のIPアドレス設定
ip address 192.168.10.1 255.255.255.0

//インタフェースfa0/0を有効にする
not shut

//ripの設定モードへ
router rip

//ネットワーク192.168.10.0、192.168.20.0をripに指定する
network 192.168.10.0
network 192.168.20.0

//特権モードへ移行
end

//running-configをstartup-configに上書き
copy run start

【2600B】
//特権モードへ移行
en

//グローバルコンフィグモードへ移行
conf t

//ホスト名を設定
hostname 2600B

//特権パスワード(暗号化)の設定
enable secret xxx

//コンソールパスワードの設定
line console 0
password xxx
login

//TELNETパスワードの設定
line vty 0 4
password xxx
login

//インタフェースS0/1の設定モードへ
interface s 0/1

//インタフェースS0/1のIPアドレス設定
ip address 192.168.20.2 255.255.255.0

//インタフェースS0/1を有効にする
no shut

//インタフェースS0/0の設定モードへ
interface s 0/0

//インタフェースS0/0のIPアドレス設定
ip address 192.168.40.1 255.255.255.0

//インタフェースS0/0を有効にする
no shut

//インタフェースfa0/0の設定モードへ
interface fa 0/0

//インタフェースfa0/0のIPアドレス設定
ip address 192.168.30.1 255.255.255.0

//インタフェースfa0/0を有効にする
not shut

//ripの設定モードへ
router rip

//ネットワーク192.168.20.0、192.168.30.0、192.168.40.0をripに指定する
network 192.168.20.0
network 192.168.30.0
network 192.168.40.0

//特権モードへ移行
end

//running-configをstartup-configに上書き
copy run start

【2600C】
//特権モードへ移行
en

//グローバルコンフィグモードへ移行
conf t

//ホスト名を設定
hostname 2600C

//特権パスワード(暗号化)の設定
enable secret xxx

//コンソールパスワードの設定
line console 0
password xxx
login

//TELNETパスワードの設定
line vty 0 4
password xxx
login

//インタフェースS0/1の設定モードへ
interface s 0/1

//インタフェースS0/1のIPアドレス設定
ip address 192.168.40.2 255.255.255.0

//インタフェースS0/1を有効にする
no shut

//インタフェースfa0/0の設定モードへ
interface fa 0/0

//インタフェースfa0/0のIPアドレス設定
ip address 192.168.50.1 255.255.255.0

//インタフェースfa0/0を有効にする
not shut

//ripの設定モードへ
router rip

//ネットワーク192.168.40.0、192.168.50.0をripに指定する
network 192.168.40.0
network 192.168.50.0

//特権モードへ移行
end

//running-configをstartup-configに上書き
copy run start

【アクセスリストの設定】
//2600Aにログイン

//特権モードへ
en

//グローバルコンフィグモードへ
conf t

//2600Aに対する全てのTELNETアクセスを拒否
access-list 110 deny tcp any 192.168.10.0 0.0.0.255 eq telnet
access-list 110 deny tcp any 192.168.20.0 0.0.0.255 eq telnet

//上記以外を許可(これをしないと暗黙のdeny anyで全パケットが拒否される。)
access-list 110 permit ip any any

//作成したアクセスリストを2600Aの全インタフェースに適用
int s 0/0
ip access-group 110 in

int fa 0/0
ip access-group 110 out

//特権モードへ移行
end

//running-configをstartup-configに上書き
copy run start

ルータ~ルータ間のping疎通を確認後、2600Bと2600Cから2600Aに対するtelnetが不可となることを確認する。以下のようにtelnetが不可となっているので設定はOKである。

CCNAの学習に役立つ定番のおすすめ参考書

シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301
シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301

徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応 (模擬問題、スマホ問題集付き)
徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応 (模擬問題、スマホ問題集付き)

CCNAの教科書と問題集はまだ買うな
CCNA(Ciscoのネットワーク技術者入門資格試験)の教科書と問題集はまだ買うな!失敗しない勉強法とIT業界の指南書【CCNA200-301対応!】: 15個の資格試験を1発で合格した男の「インフラエンジニア登竜門資格」独学勉強法と黒歴史を徹底公開! IT業界超入門書

1週間でCCNAの基礎が学べる本
1週間でCCNAの基礎が学べる本