CCNA試験勉強対策

コンソール上でログをコピーする方法

TeraTermやPoderosaなどのコンソール上から、Linuxのログをコピーする方法

コピー ALTキー+C
貼り付け ALTキー+V
※Windows上でよく使うCTRL+C/VをALTに変えた感じ

★Windowsのコマンドプロンプト画面から、ログをコピーする方法
いろいろ方法はあるが、手っ取り早くマウスを使うのであれば
1.コピーしたい部分をマウスで囲み、右クリック
2.テキストなどに貼り付け

いずれの方法も、Linuxでコンソールをあげまくって操作していたり、
コマンドプロンプト経由でログを取得する際などに非常に良く使う。
必須テク。

ちなみに俺はメインのPoderosa(これがまたよく不正落ちする)のコンソールで上下段3画面と、TeraTermを二つあげて一つはエレメントのログをtailでリアルタイム表示、もうひとつは対向のエレメントのログをtailで出している。
更にWinSCPでファイルをローカルとサーバ間でやり取りしているため画面上はコンソールとメールやオフィスなどのアプリケーションでいっぱいになっている。
Poderosaは不正落ちするので使いたくないが、分割表示ができるのと、マウスでスクロールできる、コピーペーストに標準対応しているなどの理由で使い続けている。

CCNAの学習に役立つ定番のおすすめ参考書

シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301
シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301

徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応 (模擬問題、スマホ問題集付き)
徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応 (模擬問題、スマホ問題集付き)

CCNAの教科書と問題集はまだ買うな
CCNA(Ciscoのネットワーク技術者入門資格試験)の教科書と問題集はまだ買うな!失敗しない勉強法とIT業界の指南書【CCNA200-301対応!】: 15個の資格試験を1発で合格した男の「インフラエンジニア登竜門資格」独学勉強法と黒歴史を徹底公開! IT業界超入門書

1週間でCCNAの基礎が学べる本
1週間でCCNAの基礎が学べる本